コロナ禍でイベントが減るなか、最近はなんでもオンライン講座が大流行りですね。
通学は難しくても、オンラインなら遠方の講座も気軽に受けられるので、私もスキルアップのためにちょくちょく受けています。
新しく始めたのは、石けんづくりのアドバンス講座。
大阪での対面講座に加え、以前からSNSで気になっていた遠方の石けん教室の座学を受講しています。
アロマも手作り石けんも、世の中にはエキスパートの方がほんとにたくさんいらっしゃるんですよね。
ネット社会以前なら、知ることも、出会うこともなかった先輩方の知識や知恵をモニターごしに伝授してもらえるなんて、ほんと便利な世の中になったものです。
その講座では実際につくるわけではないので、講座が終わってから時間のあるときに自分で習ったことを確認しながらゆっくりやってみます。
この実際の作業をしてみると、座学では簡単そうに思えたことがそうではなかったり、やってみたら違う感じになったり、わからないことがでてきてとまどったり。
逆に自分でいろいろ工夫をしてみる余地があり、失敗と思えてもなんとかアレンジしてみたり。
対面より自問自答する(熟考する)時間が長い。。
研究者って、こんな感じで黙々と没頭してるんでしょうかね。
ハーブを浸して茶色くなったオイルや、苛性ソーダという劇薬を使って、キッチンで混ぜたり溶かしたりしてると、まさに魔女になった気分。
先日は調子に乗って2種類を立て続けにつくったら、さすがに疲れて、もうキッチンに立つのもイヤになり、晩御飯がスーパーのできあいものになってしまいました笑
コロナが落ち着いたころ、私もまた石けんづくりのワークショップができるといいなあ。
手作り石けん。間違いなく、ほんとうにいいんです。
50オーバーの肌も水を弾きはじめます笑
こんなにいい石けんを、もっと大勢の人に知ってもらい、自分でつくって楽しんでもらいたい。
その日のために、今のうちに勉強と試作に励みます!
0コメント