聖夜を待つ準備はOKですか?



今日のワークショップ。



「聖夜を待つアロマディフューザー&魔除けのポマンダーづくり」




クリスマスということで、ちょっと背の高いボトルを用意。

花材を一旦入れると取り出しにくいこともあり、ちょっと難度が高いんですが。。

ツリーに見立てて、どんなデザインに仕上げてくださるか、私自身も楽しみでした。


最初はどうしてもたくさん花材を入れたくなるんですが

光に透けて見える部分が多い方が実はきれいに見えるんですよね。


そのことに気づいた生徒さん。

思い切って花材を少なめに、すっきりシンプルに。


ヨーロッパで🌲シナモンはツリーのオーナメントとして飾られるという話をしたところ、

それをヒントにシナモンを外付けで飾ったり、花材をリボンでブーケにして入れたり。



お店では見つからない、それぞれに個性の光る素敵なデザインに仕上がり、私も真似したくなりました❣️


精油は、クリスマスにぴったりのものということで


●フランキンセンス・・・祈りの儀式にも使われる神聖な香り。キリスト生誕の際の贈り物

●オレンジ、マンダリン・・・シュトーレンでオレンジピールが使われるなど、甘くて温かなイメージ

●シナモン・・・ジンジャーブレッドでおなじみ。魔除けの意味も


をお勧めしました^^



また、それらとブレンドする精油は、どんな風にクリスマスを過ごしたいかを考えて


例えば


家族で賑やかに過ごしたいなら・・・柑橘系(賑やかなイメージ)

パートナーとロマンチックに・・・イランイラン、ゼラニウム(女性らしさアップ)

大人の女性らしく静かに過ごしたい・・・ベルガモット、レモン、ペパーミント(すっきり系)


といった感じでイメージにぴったりのものを選んでいただきました。



あれこれ悩みながらの花材と精油選び。

夢中になって、楽しそうで、アドバイスしつつそれを見守る時間が、実は私の密かな楽しみだったりします^^



それからそれから、今日のメニューは盛りだくさん。

ディフューザーの次はポマンダー作りです。


ポマンダーはオレンジが一般的ですが、作業時間を考慮し、小さめのカボスにしました。



というのも、ホールのクローブをびっしりと刺していくので、結構な手間がかかるんです。


ポマンダーは、もともと中世ヨーロッパの貴族たちが、金や銅で出来た丸い飾りにハーブやスパイスを中に詰め(抗菌作用や免疫力アップのため)、香りの魔除けとしていたのが始まりなんだそう。


クローブを刺すたびカボスから果汁が滴り、

はるか昔、遠い中世ヨーロッパで女性たちがひとつずつ心を込めて作ってたのかなー、なんて話をしていると、フェルメールの描く絵画の世界にでも入り込んだような気分でした。




カボスは、クローブとシナモンパウダーが抗菌力を発揮するので腐らず、柑橘とスパイスのいい香りが続きます💕



ちょうどクリスマス頃に乾燥が完了し、リボンを巻いて出来上がりです😊




そしてシメのお楽しみは、kikoteiさんのベジデリランチ❣️



鮭のキッシュをメインに、今日もヘルシーで間違いない美味しさでした😋





なにかと気忙しい師走ですが💨

みなさまにも、素敵なクリスマスが訪れますように🎅




東大阪でアロマ&リンパドレナージのプライベートサロンをしています。

自然治癒力を助ける昔ながらの植物の力と

今の時代にあった最新の知識と手技と

どちらもバランス良く取り入れながら

人生100年時代の”元気とキレイ”を応援します。



#ワークショップ #アロマディフューザー #ポマンダー #クリスマス

AROMATIQUE

東大阪のアロマ&リンパドレナージサロン、アロマティークです。 人生100年時代をずっと健やかに美しく生きるために。アロマのある暮らしをご一緒に。

0コメント

  • 1000 / 1000