ご訪問ありがとうございます。
東大阪のアロマ&リンパドレナージサロン
AROMATIQUEのchiroです。
昨日まで3泊4日の台湾旅行に行っていました!
35年前の約束から始まった、懐かしい友達との二人旅。
食べっぱなし、笑いっぱなしの旅の顛末は、またゆっくり綴るとして。
帰国後の今日は、朝からさっそく日常に舞い戻り、サロンのお客様をお迎えしました。
疲れてるはずなのに、来客があると気持ちはシャキッと切り替わるから不思議。
いつもなら、旅行後は留守の間の洗濯や掃除をだらだらして一日が終わるのですが^^;
今日は早朝からフル稼働。
おうちサロンだと、こうせざるを得ないのが、いいのか悪いのか^^;
でも、いつも家をきれいにしとかなくっちゃという意識が働くので、ずぼらな私にはぴったりかもしれません、
休み明けでフレッシュなハーブやお花の用意がなかったので、フットバスは思いついてハーブティーのマロウブルーを使いました。
アロマクラフトにも使えるしと大量にストックしておいてよかったー
マロウブルーは、日本名でウスベニアオイ(ブルーマロウ)というハーブの花から作られます。
のどに良いとされ、医学の祖・ヒポクラテスも気管支炎や風邪の人に処方していたそう。
かのモナコ王妃、グレースケリーもこのハーブティが大好きだったそうですよ。
生だとピンクの可愛い花ですが、ドライだと紫色。
お湯に入れると、最初はうっすら青く、時間が経つと紫色に変化する様子が楽しめます。
そしてさらに、レモン精油を加えるとピンクに変わっていくんです!
でも今回は、足につくからと少なめに入れたので、ちゃんと色が出なかったのが残念。。
次回はたっぷり入れて、色のマジックショーを楽しんでもらいたいなーと思います^^
0コメント